脳神経内科と医学英語の勉強ノート

日々勉強したことを記録していきます

医学英語 -結論で用いる表現-

In conlusion, ...

結論として

 

We conclude that ...

...という結論に達する.

 

In summary, our study...

まとめると, 我々の研究は...

 

The results of this study reveal that ...

この研究結果は...ということを明らかにした.

 

Our findings underscore that ...

我々の研究結果から...が明らかになった.

* underscore = 下線を引く → 強調するの意味

 

To our best knowledge, this is the first study to ...

我々の知る範囲では, この研究が初めて...

 

There remain unanswered questions concerning...

...という疑問に関しては答えがまだ出ていない.

 

Further study is required to ...

...に関してはさらなる研究が必要である.

 

In the future, ... also need to be discussed in more detail.

将来的に, ...に関してより詳細に議論される必要がある.

 

There is a need for further studies to ...

...に関して皿なる研究が必要である.

 

参考文献

1. ネイティブ発想の医学英語論文

2. 理科系のための英語論文表現文例集

 

医学英語 -論文で役立つdiscourse markerまとめ-

ディスコース・マーカー (discourse marker) とは,

discouse = 話

marker = 目印

すなわち英文の標識となるような語を指します.

 

これらのwordに注目することで, 文章の意味を素早く把握することができます.

 

1. 順接:したがって, だから
 so: 口語的
 therefore: 論文で一般的に使用される
 thus: このように, という意味がある
 hence: 古めかしい表現であまり使用しない
 
2. 逆説:しかしながら
 however, nevertheless, nonetheless 
 ☞二つの文を反転させる意味がある
 
3. 論理の反転(+文章):although, though, even though
 ☞一つの文の中で逆の意味を示し, 主節の内容を強調する
 even thoughは譲歩の意味がある. ~であるにもかかわらず, などと訳す
 
4. 論理の反転(+名詞句)
 despite, in spite of, regardless of …
 どちらも名詞句を伴い, 論理を反転させて主節を強調する. 
 
5. 原因を示す(+文章)
 because: 通常文中で使われる
 since, as: 文頭にあり, 読者がすでに知っている情報を伝える
 
6. 原因を示す(+名詞句)
 because of, due to, on account of, owing to
 全て名詞句を伴う
 
7. 結果を強調する
 as a result, consequently, as a result of, as the result of 
 
8. 時間経過を示す
 initially: 初めは 
 eventually = finally:  最終的には
 beforehand, previously = あらかじめ, 事前に
 prior to, before = ~する前に
 afterwards, subsequently = 引き続いて, そのあとに
 in the meantime = その間
 meanwhile = そうしているときに, 一方では
 
9. 対比・対照を示す
 while, whereas
 whereasの方がかたい表現
 on the other hand: 相違を強調する  
 in contrast: 対照を強調する
 on the contrary: 前の文を否定または過小評価し, 後ろの文を強調する
 
10. 相違を示す
 compared to, differ from, unlike
 
11. 類似内容を示す
 likewise, similarly, in the same way
 
12. 情報を追加する
 also, moreover, furthermore, in addition, besides
 in other words: 言い換えれば
 
13. 時間経過を示す
 simultaneously: 同時に
 while: ~しているときに
 
14. 例示する
 such as, including
 such as, includingの前にコンマがある場合は付加情報を示す
 for example, for instance, as an example
 
15. 選択を示す
 otherwise: 前の文章を受けて, もしそうでなければ
 alternatively: 文頭に持ってこられないorの代わりに使われる
 instead of: ~のかわりに
 
16. 引用を示す
 according to 
 
17. コンマ, セミコロン, コロン
 コンマ = 付加情報
 セミコロン(;) = つなぐ
 コロン(*) = 列挙する
 
参考文献:理工系なら必ず知っておきたい英語論文をよみこなす技術

医学英語 -先行研究について述べる-

Previous studies have suggested that ...

以前の研究が...であることを示唆している.

 

Other studies have concluded that ...

他の研究が...であると結論付けている.

 

Several studies reported that ...

多くの研究が...と報告している.

 

It is a well-known fact that ...

...はよく知られた事実である.

 

To the best our knowledge, there have been few reports about ...

我々の知る限り, ~に関する報告はほとんどない.

 

Little attention has been given to ...

...には, ほとんど注意が向けられていない.

 

The question of ... is still open.

...に関する疑問はまだ分かっていない.

 

... has not been clarified.

...はまだ分かっていない.

 

~ is still incompletely understood.

~については十分分かっていない.

 

 

医学英語 -研究の背景について述べる-

There has been a great discussion about ...

...については広く議論がされてきた.

 

There has been a growing interest in … because ~

~ という理由により, …に対する興味がますます高まっている.

 

It is generally accepted (known) that ...

...は一般に受け入れられている.

 

Much research in recent years has focused on ...

最近の多くの研究では, ...に関心が集まっている.

医学英語 -MRI所見について述べる-

MRI showed hyperintensities on diffusion-weighted and FLAIR sequences in the brainstem.

-DWIとFLAIR画像で脳幹に高信号を認めた.

 

MRI of the brain showed a nonenhancing hyperintense area adjacent to parts of the fourth ventricle on T2-weighted images.

-第4脳室の一部に隣接して, T2WIで造影効果のない高信号病変を認めた.

 

Initial MRI findings were mild cerebellar atrophy on T2-weighted images.

-初回のMRI(T2WI)では軽度の小脳萎縮を認めた.

 

MRI showed hyperintense lesions in the white matter and corpus callosum.

-MRIは白質と脳梁に高信号を認めた.

 

Follow-up MRI of the head, performed after the administration of intravenous contrast material, revealed the presence of new hydrocephalus.

-再検した造影剤を使用した脳MRIでは, 新たに水頭症が出現していた.

 

T1-weighted contrast enhanced images show subtle leptomeningeal enhancement in the posterior fossa.

-T1造影MRIではわずかな軟膜の造影効果を後頭蓋に認めた.

 

T2-weighted fluid-attenuated inversion recovery (FLAIR) images show signal hyperintensity in the sulci of the temporal lobes.

-FLAIR画像では側頭溝に高信号を認めた.

 

Magnetic resonance imaging (MRI) and magnetic resonance arteriography of the head and neck revealed scattered demyelinating plaques.

-MRIおよび頭部+頸部MRAでは散財する脱髄プラークが散在していた.

 

<その他表現>

T2-weighted axial MRI showed...

Gadolinium-enhanced T1-weighted axial MRI showed...